「覚醒スキルカスタマイズ」とは、覚醒スキルごとに決められた2つのステータスを、自分の好みにカスタマイズできるシステムです。 ただ強くするのではなく、片方のステータスを強化すると、もう片方のステータスが弱くなってしまいます。 自分のプレイスタイルに合わせてカスタマイズしましょう!
覚醒スキルカスタマイズの確認
- 覚醒スキルのステータスをカスタマイズすることができます。
- カスタマイズ可能なスキルは、「習得しているスキル」かつ、「覚醒可能なスキル」のみになります。
- カスタマイズは、スキル画面で「カスタマイズしたいスキル」を選択し、「覚醒詳細」をタップしてください。
- 覚醒詳細に出ている「カスタマイズ」ボタンをタップすることで、カスタマイズ画面が開きます。
※調整が適用されたステータスは、「キャラクター」ごとに保存されます。 ※新たに同じ職業のキャラクターを作成した場合等には適用されません。 ※カスタマイズ可能なスキルは、カスタマイズアイコンが表示されているスキルのみになります。
覚醒スキルカスタマイズの設定
- カスタマイズ画面では、各覚醒スキルごとに決められたステータスをカスタマイズする事ができます。
- ゲージの左右にあるボタンを押すことで、動かした方向に記入されている項目が強化されます。
- 調整した値が強化の場合は赤、弱体の場合は青で表示されます。
- ステータスは一度片方に適用させると、リセットをしない限り逆側に割り振る事ができなくなりますのでご注意ください。 例
- 調整した内容を適用させるには、その職業の「Exキューブ」が一定数必要です。
- カスタマイズに必要な「Exキューブ」の数は段階的に増加していきます。
※「Exキューブ」については、下記をご覧ください。
覚醒スキルカスタマイズのリセット
- 一度適用したカスタマイズの設定を初期化したい場合、「カスタマイズのリセット」ボタンを使って行う事が出来ます。
- カスタマイズに使用した「Exキューブ」は戻ってきませんのでご注意ください。
Exキューブ
Exキューブとは
- 覚醒スキルカスタマイズに必要なのが、「Exキューブ」です。
- 「Exキューブ」は各職業ごとに分かれており、その職業の覚醒スキルをカスタマイズする場合にのみ使う事が出来ます。
- 「Exキューブ」は、「覚醒アビリティの分解」によって入手できます。
- 各「Exキューブ」の所持数は、「倉庫・売却」→「その他アイテム」から確認できます。
覚醒アビリティの分解
- 覚醒アビリティは分解をすることで消滅し、「Exキューブ」となります。
- 分解は装備詳細から、「分解」ボタンをタップすることで分解できます。
- 入手できる「Exキューブ」の数は、分解した覚醒アビリティのレアリティによって変化します。
- 「Exキューブ」の種類は、分解した覚醒アビリティが、どの職業の物かによって変化します。 例
- Exスマッシュ (SR) を分解した場合→Exキューブ・ソードマスター 4個
- Exスマッシュ(N)を分解した場合 →Exキューブ・ソードマスター 1個